ワークライフバランス
一般事業主行動計画
「次世代育成支援対策推進法」に基づく行動計画
当社はワーク・ライフ・バランスを推進し、仕事と子育てを両立させ、全ての従業員がその能力を十分に発揮できるような働きやすい環境の整備を目的とし、行動計画を策定します。
計画期間
令和6年4月1日~令和7年3月31日
計画内容
目標 | 対策 |
---|---|
現行制度を見直し、柔軟な働き方に資する施策を検討する。 |
|
生産性向上を推進し、勤務時間の遵守を徹底する。 |
|
男性の育児関連制度(当社独自の特別休暇制度を含む)の利用率を100%とする。 |
|
「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づく行動計画
当社は女性がその個性と能力を十分に発揮するとともに、全ての社員にとって働きやすい職場環境作りを目的として行動計画を策定します。
計画期間
令和6年4月1日~令和8年3月31日
計画内容
目標 | 対策 |
---|---|
採用者に占める女性比率の目安を50%とする。 |
|
職掌転換制度をはじめとした、キャリア形成に関する制度の見直しにより、女性がそれぞれのキャリアプランに合った働き方ができる環境を整備する。 |
|
年次有給休暇の取得率を60%以上とする。 |
|
女性の活躍推進
一般職として入社しましたが、会社が職掌変更制度を整備した際に総合職への転換を希望し、現在は担当部長という立場で経理・決算業務に携わっています。
専門的な知識の必要な業務ですが、成長やチャレンジの機会を与えられたことに感謝し、日々仕事に取り組んでいます。
私の職場には病気の治療と仕事を両立させた上司や子育て中の同僚など様々な人がいます。それぞれの立場を尊重しあい働くことができる職場環境は自分自身にも大変プラスになっています。
これから困難に直面することもあると思いますが、周囲の理解と感謝の気持ちを忘れず、前向きに取り組んでいきたいと思います。
育児・介護休業制度
育児や介護のために利用できる休業制度を設けています。さらに、復職後も仕事と育児・介護の両立ができるよう、社員一人ひとりの状況や要望に応じて、短時間勤務や時間外労働の制限などの制度も充実させており、対象社員の多くが各種制度を活用しています。
職場復帰と育児
私の業務は情報用紙全般の手配をしています。育児休業制度は2013年5月~2014年3月に取得し子供が一歳で保育園に入園する際に復帰しました。
復帰と同時に現部署へ異動となり、当初はかなり戸惑いましたが周囲の方々に助けられながら今に至っています。復帰直後は子供の急な病気等で早退や休みを取ることも多く申し訳ない気持ちで一杯でしたが、その度に急ぎの申し送りや引継ぎに対応して頂きとても感謝しています。
効率的に仕事をするために、隙間時間を有効活用するように心がけています。同じ10分でも、以前はあと10分しかないという感覚でしたが、今は10分あれば○○と××が出来る、と思えるようになった事が大きな変化です。
子供が未就学の時に時短制度を利用しており、また全社的な有給休暇取得の推奨も助かっています。さらに、テレワークが本格的に導入されて、利用環境も整いつつあるので、今後は積極的に活用していきたいです。
ハラスメントへの対策
当社では、あらゆるハラスメント行為を禁止することを就業規則で定めています。さらに、社長メッセージの発信や、社内相談窓口の設置などの取り組みを進めることで、ハラスメントの発生を抑止し、全社員が安心して働ける職場環境づくりを進めています。
新生紙パルプ商事のハラスメント対策
正社員、契約社員、派遣社員、当社において働いている全ての従業員
- 1社長メッセージの発信
あらゆるハラスメントについて、具体的な内容やその原因、ハラスメントを許さない旨を社長メッセージとして発信し、社員に周知徹底。 - 2相談窓口の設置
従業員会担当者が窓口となる相談窓口を設置することで、安心して相談できる環境づくりを推進。 - 3学習資料の掲示
ハラスメントに関する学習資料を掲示し、全社員に学習してもらうことでハラスメントの発生を抑止。